桂川甫周屋敷跡



説 明 文

桂川甫周(かつらがわほしゅう)屋敷跡
所在地 中央区築地1ー一〇地域
蘭方医桂川家は初代甫筑(ほちく)(一六六一〜一七四七)が将軍徳川家宣に仕えて以来代々奥医師となり、多く法眼(ほうげん)に叙せられてこの地に住し幕末におよんでいる。そのうち特に有名なのは四代目の甫周である。
甫周(一七五一〜一八〇九)は名を国瑞(くにあきら)、号を月池(住所築地に基づく)といった。杉田玄白等と「解体新書」を翻訳し、寛政六年(一七九四)医学館の教官となり、顕微鏡の普及につとめ、また漂流してロシアを旅行した漁夫幸太夫(こうだゆう)等から聞いたその土地の風俗・制度等を記して「北槎聞略」(ほくさぶんりゃく)等を著した。その他、翻訳や著書が多い。
昭和五十一年二月
中央区教育委員会
 
築地1地図に戻る 中央区マップに戻る



ビバ!江戸 all right reserved