煉瓦銀座の碑 ガス灯の碑


 


碑 文

煉瓦銀座之碑
明治五年二月二十六日
皇紀二五三二年 西暦一八七二年
銀座は全焼し延焼築地方面に及び焼失戸數四千戸と称せらる
東京府知事由利公正は罹災せる銀座全地域の不燃性建築を企劃建策し政府は國費を以て煉瓦造二階建アーケード式洋風建築完成す
煉瓦通りと通称せられ銀座通り商店街形成の濫觴となりたり
昭和三十一年四月二日

 

 

 

 

 

 

 

煉瓦とガス燈
(1987年記)
明治初期我が国文明開化のシンボルとして、 銀座には煉瓦建築がなされ、 街路照明は、ガス燈が用いられた。
床の煉瓦は、最近発掘されたものを、当時の ままの「フランス積み」で再現。ガス燈の燈柱は、 明治七年の実物を使用、燈具は忠実に復元。

 

濫觴(らんしょう):物事のはじまり

銀座地図に戻る 中央区マップに戻る


ビバ!江戸 all right reserved